|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
since 2002.3.20
|
|
|
|
|
|
|
|
2024年9月17日 20:29
|
|
|
|
石田地震科学研究所 |
|
ANS観測網は石田地震科学研究所の地震発震理論(地震爆発説)に基づき方位磁石、安心センサー、簡易電磁波測定器等を用いて大地震の直前に現われる予兆を全国ネットで観測・研究するプロジェクトです。観測網は現在機能していません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
New concept of earthquake occurrence mechanism |
|
|
|
|
|
「熊本地震にみる地震学の矛盾」
「父と子による地震問答」
DSパブリッシュ発行
1冊1080円(消費税・送料込み)
p.40の最下段に次の一文が抜けていました。
父: そうそう、立体モデルの赤と青のことだけどね、「押し円錐」
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2016年7月22日付けで、震爆発論学会編集により、
「熊本地震」にみる地震学の矛盾(父と子による地震問答)を発刊いたしました。
|
|
|
計測器類
|
現在計測器に不調があり、計測を中断しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石田論文
|
|
|
(1989.5.7)
|
|
(1989.11.16)
|
|
(1999.1.17)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
水素濃度の観測は計測器の不具合があり、計器を終了しました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ガスマンH2が納品されました。同じ水素濃度環境で計測すると、ガスマンの90ppmがこの計器(フィガロ社製)の4.45Voltに対応しました。両者の関係についてはセミナー[1509]を参照してください。
|
|
|
|
|
|
|
|
年末年始の記録から推測すると、水素濃度計の水素ガス選択性が完全ではなく、マンション南側にある駐車場(30台程度)の車からでる排気ガスをも敏感にキャッチしている可能性があります。(水素濃度計は電源を取る関係で南側ベランダに設置してあります。)
しかし、大地震の場合に地中から排出される水素ガスならば、この程度の変化ではなく、もっと激しい反応を示すものと考えております。
これまでの観測の結果、この計器に設定した抵抗値の場合では、2ボルト以上が地震発生の危険度を判定する目安になるのではないかと考えております。
詳細は今後の観測・研究の結果に期待したいと思います。
|
|
再度 記録画像の収録に失敗
2014年2月18日〜2014年6月13日の間の観測データには、異常値は記録されていませんでした。通常の画像記録を収録することには失敗しましたが、地震の前兆を示すような大きな異常は記録されていません。デジタルの記録は残っています。
|
|
|
|
|
ガスマンによる観測がソフトの関係で計測不能になっております。ガスマンによる計測を中断します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
リンクは許可不要ですが、ご一報くだされば幸いに存じます。
|
|
|
Copyright(c)2002-2005 ISHIDA LAB. All rights reserved
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|